ポケットカード株式会社 ファミマカードWEBサイト

ファミマカードを安心してご利用いただくための当社での取組みや注意事項をご案内いたします。

不正使用に対するポケットカードの取組み

会員の皆様には、ご不便・ご迷惑をお掛けする場合がございますが、クレジットカードを安心してご利用いただくために以下の取組みを行っておりますので、何とぞご理解とご協力をお願いいたします。

カード不正検知システムの導入

カードの盗難や偽造、またカードの番号や有効期限等を盗用する等のカード犯罪が多発しています。
当社では会員の皆様に安心してご利用いただくため、また不正利用やトラブルに巻き込まれることを事前に防止するため、カードの不正利用を検知するシステムにて、24時間365日体制でカード不正利用の監視を行っております。

不正検知システムによるカード利用の一時停止

カードが利用された際、過去の不正利用のパターンとの類似を検知した場合に不正検知システムによりカード利用を一時停止させていただく場合がございます。
ご利用ができなかった場合は、お手数ですがカード裏面に記載のお問い合わせ先までご連絡ください。

カードのご利用に関する確認のご連絡

店頭でカードをご利用の際、加盟店からカード会社へ連絡する場合がございます。その際、店頭でお待ちいただくことや、いくつか簡単な質問をさせていただく場合がございます。
また、ご本人様によるご利用であることを確認させていただくため、当社にご登録されている連絡先にお電話またはSMSでご連絡させていただく場合がございます。

カードを安全にご利用いただくために

「有料サイト」と消費者との間でカードのご利用に関するトラブルが発生しています。
トラブルにあわないためにも、サイトをご利用の前に以下の注意事項をご確認ください。

サイトの規約・約款、利用のルールをよくご確認ください

サイトをご利用の前に、規約・約款、当該サイトや案内メール等に記載のルール(料金制度等)を十分に確認することが重要です。サイトの利用に関する承諾ボタンを押すなど、お客様が事前に承諾されていると解釈される場合には、ご利用後にサイト事業者とトラブルになったとしても、当該サイトに対して契約や請求の取り消しができなくなる場合があります。

「有料メール交換サイト」をご利用の場合はご注意ください

「出会い系サイト(※1)」をはじめとした「有料メール交換サイト(※2)」では、Webサイト上で知り合った相手とメール交換をするために、たくみな勧誘によって、ポイント等を購入するよう誘導し、取引を継続させられた結果、高額な請求となってしまう場合があります。「有料メール交換サイト」をご利用の場合は、悪質な業者もいますので、ご利用をお申込みされる段階で十分に注意することが大切です。

  • 1 見知らぬ異性との交際を希望する情報を多くの人が見られるように掲示し、電子メールでお互いに連絡を取り合えるようにするなど、出会いの場を提供するWEBサイト
  • 2 「メル友になってほしい」「芸能人の悩みを聞いてほしい」「メール交換してくれればお金をあげる」「財産を個人的に贈与したい」等とお客様をだまし、有料メールを続けさせるといった手口を用いるWebサイト

「クレジットカードのショッピング枠の現金化」にご注意ください

「クレジットカードのショッピング枠の現金化」とうたった広告を見かけますが、これらの取引に決してクレジットカードを利用しないでください。ご利用された場合、換金目的となり、会員規約に抵触しますので、クレジットカードがご利用できなくなる場合があります。

一般社団法人日本クレジット協会ホームページ クレジットカードのショッピング枠の「現金化」の誘いに注意

実在するカード会社や関連会社を騙る詐欺にご注意ください

実在するカード会社名や酷似した社名を名乗る業者から、融資の勧誘を行うダイレクトメールが届いたり、電話等でお客様の個人情報(クレジットカード番号、有効期限、暗証番号等)を聞き出そうとするケースが発生しております。上記のような不審な勧誘や電話等を受けた場合、ファミマカードサービスデスクへご連絡いただき、お客様の個人情報におかれましては絶対に提供されないよう、十分にお気をつけください。

ファミマカードサービスデスク

債権取り立て許欺にご注意ください

「カード会社から委託され、債権の回収をしている。○月○日までに振り込みをしないと、直接回収に行く」「金を払え」といった内容の電話や電報等により、不正に金銭を騙し取るケースが発生しております。これらのケースには、「協会」「組合」「センター」といった公的機関を思わせる名称を使用して信用させ、個人名義の口座への振込みを指示するという共通点があります。当社ではこのような悪質な者に対して債権を譲渡したり、取り立てを委託することは一切ございません。身に覚えのない要求に対してお支払い等されないよう、十分にご注意ください。
不審な請求等がございましたら、 ファミマカードサービスデスクへご連絡ください。

ファミマカードサービスデスク

海外のギャンブルサイトや宝くじにご注意ください

インターネットやDM等で、海外の宝くじ、馬券、スポーツ勝敗予想等のギャンブルの案内を行い、クレジットカードでの予約・購入を勧める場合があります。日本国内の正式な許認可を得ていない団体等が販売する宝くじ・ギャンブルの購入は、日本の法律で禁止されています。また、海外で何らかの認定を受けている団体が主宰しているものであっても、日本国内からの購入は法律違反になりますので十分にご注意ください。

カード情報のご登録、ご利用には十分ご注意ください

「誰でも簡単に高収入」等の勧誘にご注意ください

「登録無料、誰でも簡単に高額収入!」「在宅で簡単に高収入」等の広告や電話での勧誘に誘引されて申込みを行うと、非常に難しい教材が送られてきて、資格取得を条件に仕事の斡旋を暗示し、資格の取得ができないままに教材費等を含めた高額な請求を受ける「資格商法」や、「内職商法」「モニター商法」のように仕事の斡旋に伴い商品・サービスの購入を迫られる等のトラブルにあうおそれがあります。悪質な業者からの勧誘にはご注意ください。

「登録無料!」等のインターネットサイト誘導バナーにご注意ください

「登録無料」と記載されたバナーをクリックしたにも関わらず有料サイトへ遷移し、カード情報を登録すると、多額の請求を受けるケースが発生しています。カード情報を登録される際は十分にご注意ください。

フィッシング詐欺(カード情報・個人情報の不正取得)にご注意ください

企業の偽のホームページやカード会社を装ったメールでカード情報(クレジットカード番号、有効期限、暗証番号等)や個人情報を入力させ、不正に入手する悪質な詐欺が発生しております。このようなメール・ホームページは当社とは一切関係ございません。また、カード発行会社がお客様の暗証番号をお聞きすることはございません。万が一、このようなメールを受信されたり、不審なホームページの案内がありましても絶対にカード情報や個人情報を入力なさらないよう、十分にお気をつけください。

カードの取扱い、暗証番号の管理にご注意ください

「スキミング」にご注意ください

「スキミング」とは、クレジットカードの磁気データを特殊な読取装置で盗み取り、 別のカードにコピーして不正使用する手口です。店舗内のロッカーや店内に掛けた上着やバッグからカードを抜き取り、磁気データだけを 即座にコピーしてカードを戻した後、コピーした情報で別のカードを作り、不正に使用します。カードは長時間、手元から離すことのないよう、十分にお気をつけください。

「車上荒らし」「空き巣」「スリ」にご注意ください

ピッキング等による「空き巣」や駐車中の車の「車上荒らし」、飲食店や交通機関での「スリ」にご注意ください。「車上荒らし」はほんの数分の間に被害に遭うこともあります。「スリ」は 飲食店の壁に掛けた上着やバッグから財布を盗む手口や、お酒を飲んで電車内や駅のベンチで眠っている間に財布やバッグを盗む手口に注意してください。財布や貴重品等は、常に手元から離さず身につけておくことが大切です。

紛失・盗難にあわれた場合について

暗証番号の管理には十分ご注意ください

ご自分の生年月日や電話番号等、他人に推測されやすい暗証番号を登録していると、カードを免許証や各種資格確認書とともに紛失・盗難された場合、暗証番号を推測されて不正使用されることがあります。暗証番号は他人に推測されやすいものではなく、ご自身にしか分からない番号での設定をお願いいたします。
暗証番号の変更は、会員専用ネットサービスから「暗証番号登録・変更用紙」をご請求いただき、お手続きください。

会員専用ネットサービス

不審な電話・電報・メールや訪問等があった場合

ファミマカードサービスデスク、ご利用されている各クレジットカード会社、 信販会社にお問い合わせいただくとともに、最寄りの警察署や交番にご一報くださいますようお願いいたします。

ファミマカードサービスデスク